「エイジングケアに挑戦したいけれど、お肌が敏感なので強い反応が出ると不安…」
そんな敏感肌さんに、注目されているのがバクチオール(Bakuchiol)です。
植物由来の成分でありながら、レチノールに似た働きを持ち、敏感肌でも使いやすい,肌にやさしい美容成分です。
バクチオールとは?
・インドのアーユルヴェーダで古くから用いられてきたオランダビユ(Psoralea corylifolia)の種子由来成分
・レチノール様作用を持ちつつ、光や熱に安定的、レチノールで見られる赤み・皮むけ・ヒリつきが起きにくい
✔️ 真皮に働きかけてハリ・弾力を守るサポートをするため、疲れた肌印象を和らげる。
✔️ 抗酸化作用で、紫外線やストレスで発生する活性酸素から肌を守る。
✔️ 肌の赤みや炎症を落ち着かせ、バリア機能を守りやすくする。
バクチオールのお勧めコスメ
クリニック専売コスメでは、バクチオールの肌への抗酸化、抗炎症作用というメリットを活かし、ピュアレチノールと組み合わせた夜用美容液が美容賢者に人気で、お勧めです。
私も肌に元気を出したい時などに頼りにし使っています!
①REVISION skincare 「DEJナイトフェイスクリーム」 :48g 21,780円(税込)
:ピュアレチノール・バクチオール・プレバイオティクスの革新的コンビネーションで夜寝ている間の肌のターンオーバーを促し、肌を優しくエイジングケアをする夜用美容液です!
反応はだしたくないけど元気な肌を取り戻したい人におススメ。
■ レチノール0.25%(ビタミンA)
ビタミンAによる刺激(レチノール反応)を最小限に抑えるマイクロカプセル化された徐放性のレチノールが、夜寝ている間にゆっくりと肌に放出されて肌本来の機能を高めるのを助けます。
■ バクチオール
植物由来の成分。レチノールと一緒に配合されることでそのはたらきを助けながら、レチノールによる乾燥と刺激から守ります。
■ ペプチドブレンド
アセチルテトラペプチド-2、パルミトイルヘキサペプチド-14がDEJのコラーゲンやエラスチンなどのたんぱく質を刺激して肌にハリと弾力をもたらします。
■ α-グルカンオリゴサッカリド(プレバイオティクス)
肌のマイクロバイオームのバランスを取り健康に保ちます。
■ アスコルビン酸テトラヘキシルデシル(ビタミンC)
臨床的に証明された最も安定した形のビタミンC。肌を保護しながらハリを与えます。
Lekarka 「ファビラスA」 50ml 14,300円(税込)
: レチノール0.3%+バクチオール1%配合の夜用美容液。透明肌へ導き、肌荒れを防ぎながらハリとキメの整った肌をサポートします。
■ Wレチノール配合
美肌に欠かせない成分でありながら紫外線に弱いビタミンA(レチノール)は日常的に取り入れることで健康的でハリのあるお肌に導いてくれます。さらに植物由来の成分バクチオールも配合することで、レチノールの反応を和らげ、相乗効果でハリへの効果が期待できます。
■ 透明肌を支えるブライトニング成分を配合
お肌のキメが乱れるとくすみやシワが目立つ原因となります。そこでキメトラブルにアプローチする7種の成分を配合。潤いを与えキメを整えるEGF・ナイアシンアミド・ビタミンCとビタミンPがくすみを集中ケアします。
■ 保湿、ハリを高める"合成ボツリヌス菌ペプチド"
ボツリヌス菌を安全に遺伝子組み換えした新型ペプチドを配合。(合成遺伝子組換オリゴペプチド-91ボツリヌス菌ポリペプチド-1)ふっくらハリのあるお肌へ導くナイトセラムです。
こちらで紹介の2製品は、保湿をしっかりしても何となく肌にハリやキメが整わない時に使うと、即効性で威力を感じやすいと思います。
使い始めの1週間はレチノール反応が出やすいので、少量ずつ、もしくは隔日で開始し、肌の反応を試しながら増量をしていってくださいね。
思い立ったら今日から。エイジングケア始めましょう( ͡° ͜ʖ ͡°)